2014.10.11
轟音が響き渡る(試楽祭)

二日間行われる『足助祭り』が始まりました。
本日は朝早くから町の各所にて鉄砲隊の空砲打ちがあり、足助・香嵐渓は轟音が響き渡っています。
こちらは、朝9時前の観光センター前の様子です。(田町)

円になり、順に発砲していきます。

火をつけると・・・

「ドン!!!」
空砲打ちの轟音は写真で伝えきれないほど!見ごたえがあります!
足助祭りについて→こちらをご覧ください。
2014.10.11
二日間行われる『足助祭り』が始まりました。
本日は朝早くから町の各所にて鉄砲隊の空砲打ちがあり、足助・香嵐渓は轟音が響き渡っています。
こちらは、朝9時前の観光センター前の様子です。(田町)
円になり、順に発砲していきます。
火をつけると・・・
「ドン!!!」
空砲打ちの轟音は写真で伝えきれないほど!見ごたえがあります!
足助祭りについて→こちらをご覧ください。
2014.10.03
11月1日(土)10:30~16:00、豊田市生涯学習センター足助交流館にて『とよたのバスフェスタ』が開催されます。観覧無料&事前申し込みは不要!
<イベント内容>
・松平和太鼓
・藤岡オカリナ
・太川陽介さん~スペシャルトーク&トークセッション~
・よしもと芸人 オレンジ お笑いライブ
・とよたご当地アイドル Star☆T~スペシャルライブステージ~
・とよたの新鮮野菜や果物大集合!地産地食産直マルシェ
・とよたのバス展示&運転手なりきり撮影会
・とよたのバス まるっと大解剖!!ステージ&ブース など
<その他>
・フォトコンテスト写真展
・とよたの魅力発言コーナー
・とよたの物産品 紹介&販売コーナー
・おいでんカフェ
・おいでんバス~ペーパークラフト&ぬりえコーナー~
・バスでお越しの方必見!素敵なプレゼントが当たる抽選会に参加できます!
詳細は下記、またはチラシをご覧くださいね。
11月1日(土)から一か月間、『第59回香嵐渓もみじまつり』が開催されます。紅葉はまだまだこれからですが、香嵐渓広場では飲食店や催しなどが行われます。町中でも楽しめ、香嵐渓でも楽しめる一日。夜には『星に願いをin足助』も開催されます!ん~!イベント盛りだくさんで、始まる秋!
みなさまのお越しをお待ちしております!(^^)!
【お問い合わせ】
豊田市役所 都市整備部 交通政策課
電話番号:0565-34-6603
2014.10.01
「ぎょぎょぎょ!!!?」これは一体!!!「ムムム!!!!?」桃ならぬ・・・桃太郎!?
今までのブログで、これほどリアルで芸術的な和菓子を載せたことがありません!
そう、先に答えを言ってしまうと、こちら『和菓子』なんです!
10月4日(土)・5日(日)、11日(土)~13日(月・祝)に行われます『足助ゴエンナーレ』にて、ゴエンナーレプロデュース◎フジイフランソワ×両口屋、加藤屋(共に足助和菓子店)の作品です。
~美しく怖いフジイフランソワの世界を、足助の和菓子職人が和菓子にしました。足助ゴエンナーレ開催中だけの、オリジナル創作和菓子~です。
特別販売となり、どちらも力の入った、丹精込めて作られた作品の和菓子です。
詳細は下記をご覧くださいね♪
------------------------------------
フジイフランソワ×両口屋
画家、フジイフランソワによる作品を和菓子に。「桃太郎」がカタチになる前を表現した桃。
今まで和菓子で食べたことのない味・食感!!とのことで、こちらは食べてのお楽しみ・・・♪
ワクワクしますね♪ 850円(税込)/一個
※梱包にもこだわりがあるようで、特別な敷き紙が…開けてのお楽しみ♪
※現在、予約を承っております。数に限りがありますので、あらかじめお問合せされることを、お勧めします。
【問合せ先】
両口屋 電話:0565-62-0056
------------------------------------
フジイフランソワ×加東家
画家、フジイフランソワによる作品を和菓子に。「菊の花の中の目玉」を練り切りで作った和菓子で表現。見た目は菊、食べても菊!?りんご酢で漬けた菊の花を練りこんだ餡子が中に入っている作品(和菓子)。目玉は…サワークリームを使用し、酸っぱさを演出しています。目玉の中にはえんどう豆も…。それにしてもリアルです。1,800円(税込)/一個(わっぱの箱入り)
※基本は予約です。
※現在、予約を承っております。数に限りがありますので、あらかじめお問合せされることを、お勧めします。
【問合せ先】
加藤家 電話:0565-62-0168
------------------------------------
足助ゴエンナーレの詳細はこちらをご覧ください。