2015.01.07
足助八幡宮七草粥が振る舞われました!
本日の足助は天候に恵まれた中、七草粥の振舞いが行われました!
およそ500杯の七草粥が振る舞われ、お越しいただいた方からは「身体があったまるわ~」「美味しかった」「おかわりしちゃったわ♪」など嬉しい声を聞くことができました。
どうぞ、本日の『足助八幡宮七草粥』の様子です。ご覧ください。
また、来年の参考にしてくださいね。
ちなみに、本日は大変多くの方にお越しいただき、13時には七草粥が出てしまいました。
その後に楽しみにお越しいただいた方がいましたが、残念ながら振舞うことができませんでした...お越しいただきありがとうございました。是非、来年お待ちしております!
さて、こちらでは、お飾りのお餅をサイコロ状に切って、油で揚げるのですが、おいしいボロ餅(あげ餅)になるには細かな作業が必要とされています。結構な力がいります。
熱々のあげ餅が出来上がります。塩をぱらぱらっとふって出来上がり。家でここまで細かくお餅を切るのって大変なんですよね...。今日はとってもおいしくいただきました♪このボロ餅も毎年無料で配布しています。
そして、七草粥!!
今年も美味しくいただくことができました。
みなさん、来年も足助にてお待ちしております(^o^)丿