足助夏まつり/Asuke Summer festival 2024

足助夏祭りの起源は、足助祇園祭です。
足助で祇園祭(ぎおんまつり)がいつ始まったかは定かではありませんが、本町の提灯入れの中に「安政3年(1857年)」との記述が残っていたので、それ以前から行われていたと思われます。
現在でも各町には提灯で飾られた“屋台(やたい)”が街道の頭上高くに建てられます。※飲食する屋台の事ではありません。

祇園祭の由来は今からおよそ1,100年前、平安時代に京都で流行した疫病を鎮めるため、「祇園社(ぎおんしゃ)」(※現在の八坂神社)にて66本の鉾をつくり疫病の退散を祈願したのが始まりです。

住所 足助の重伝建の町並みと香嵐渓
An old townscape and Korankei gorge.
日にち 令和6年8月13・14・15日
交通案内 <Access><交通機関>
●名鉄豊田線浄水駅下車、とよたおいでんバス 百年草行 香嵐渓下車 徒歩3分
Take Toyota Oiden bus bound for “Hyakunenso” from Josui sta. of Meitetsutoyota line, get off at “Korankei”. Walk 3 min.
●名鉄豊田線豊田市駅下車、名鉄バス矢並線足助行 香嵐渓下車 徒歩3分
●名鉄東岡崎駅下車、名鉄バス足助行 香嵐渓下車 徒歩3分
※バスの路線図、時刻表はみちナビとよたをご参照下さい。

<マイカー>
■東海環状線豊田勘八IC下車、国道153号飯田方面へ15キロ(香嵐渓へ)
もしくは、
■猿投グリーンロード力石IC下車、国道153号飯田方面へ10キロ(香嵐渓へ)
香嵐渓周辺駐車場をご利用下さい。
足助をどり 8/11(日) 18:00~
西町から新田町の街道沿いと、陣屋跡広場
※雨天は足助トレーニングセンター
足助川万灯まつり 8/13(火)・14(水) 18:00~21:00
願掛けろうそく 8/13(火)・14(水) 18:00~
花火大会 8/14(水) 20:30~21:00
六地蔵公園法要 8/14(水) 18:00~
本町地蔵堂の足助川沿い
六地蔵前で読経・祈願法要
各町の盆踊り 8/3(土) 本町:シスター美容院横
8/4(日) 田町:田町商業会館まえ
8/13(火) 親王町:まめだ館
8/13(火) 新町:区民館
8/13(火) 宮町:足助神社境内
8/13(火) 松栄町:区民館
8/15(木) 西町:西町第2駐車場
灯篭流し・金魚花火 8/15(火) 18:00~
巴橋近くの河川
たんころりん 8/3(土)~15(木)日没~21:00
土日に演奏会

足助をどり ~ASUKE ODORI~


8月11日(日) 18:00~20:30
西町と新田町から出発し、陣屋跡で集合
※雨天は足助トレーニングセンター



今年も青年部事業として足助をどりを開催することになりました。
練習も、もちろん本番!!未経験者大歓迎です。
ぜひご参加ください。

【おどり練習日】
・7月12日(金)、19日(金)、26日(金)、8月2日(金)
 いずれも18:00~20:00
 ※練習場所は、豊田信用金庫足助支店うしろです。


足助川万灯まつり ~5000 Candles along the Asuke river~


8月13日(火)・14日(水)
18:00~21:00頃(足助川遊歩道にて)


足助川の護岸と遊歩道を作るために行われた河川改修工事が実施されたときに、本町の足助川沿いに江戸時代に祀られた六地蔵と無縁墓地があり、これを“地蔵公園”として整備しました。
「足助川万灯まつり」は、この無縁仏の供養と、川に感謝する気持ちで1995年(平成7年)から始まった行事です。
おそらく江戸時代、この中馬街道を行き来した旅人が何かの理由で行き倒れ葬られたのではないでしょうか・・・。
新町~田町にかけての約1.3キロほどの足助川右岸に約5,000個のろうそくが並べ灯される様子は大変厳かで幻想的な風景です。
浴衣を着て、涼やかな風が通る足助川沿いの遊歩道をのんびり歩いてみてはいかがでしょうか(^_-)-☆



願掛けろうそく ~wishing candle~


8月13日(火)・14日(水)
18:00~受付開始(旧田口家住宅にて)


■時間:18:00~受付 ※予約不要
■場所:旧田口家住宅(本町)

万灯まつりと同時開催。
1個500円でキャンドルを購入し、そのキャンドルに願いを書いて足助川沿いに並べて頂くイベントです。




花火大会 ~Fireworks~


8月14日(水) 20:30~21:00まで

町の高台にある足助グラウンドより打ち上げられますので、足助の町のどこからでも見ることが出来ます。
特に川の遊歩道、橋の上からは良く見えます。
この14日は足助川の万灯、街道のたんころりんが両方灯されるので、足助の町が光で一杯になり、たくさんの方で賑わいます。
花火の日は足助の町並みは18:30~21:30まで車両通行止めとなります。
関係者以外は入ることが出来ませんので、ご理解ご協力をお願いいたします。
※区間は、新町丸八商店~新田町今朝平橋までです。



地蔵まつり・灯篭流し・金魚花火
~floating lanterns and fireworks on the river~
※法要のみ地元だけで行う予定


8月15日(木) 18:00~
灯篭流し・金魚花火(巴川にて)
※雨天や川の増水あれば中止



灯篭流しに参加される皆さまへ


一般の方、どなたでもご参加いただけますが、
600円で灯篭を購入していただく必要がございます。
事前の予約は受付けておりませんので、当日現地にお越しください。

■日時:15日のみ 18:00より受付、18:30~20:00頃まで
■場所:西町第2駐車場からすぐ、お地蔵さんの前

※少雨決行。ただし上流で雨が降り、河川の増水などがあった場合は中止。
当日の正午までに判断し掲載します。



たんころりんの夕涼み
~600 of "Tankororin” lanterns along the old town~
※風雨が強い場合は中止


8月3日(土)~15日(木)
日没~21:00頃まで(足助の町並みにて)


古い町並みで足助の夏の風物詩のひとつとして親しまれるようになりました、”たんころりん”
今年も街道沿いに並べ灯します。
また、町の各所にてギターや三味線などのミニ演奏会を催します。

※たんころりんが濡れてしまうため、雨が降ると飾られる“たんころりん”は少なくなります。
 ご了承ください。





たんころりんの鑑賞は、平日が混雑もなくおすすめです(^^♪




主催:足助夏まつり実行委員会
問合せ:足助商工会 0565-62-0480(土日祝休)
足助観光協会 0565-62-1272(木曜休)

  • for foreigner
  • 足助観光協会ブログ
  • 観光パンフレット
  • 交通案内 アクセス情報
  • 三州足助観光ボランティアガイド
  • 足助フォトギャラリー
  • 足助のみどころ香嵐渓
  • 足助のみどころ重伝建
  • 足助観光協会について
  • 足助観光協会会員一覧
  • 足助観光協会会員向けページ
  • 足助観光協会Facebook
  • 足助観光協会Instagram
  • 足助観光協会YouTube

足助観光協会

愛知県豊田市足助町宮平34-1

電話:0565-62-1272(木曜定休)

fax:0565-62-0424

ページ上部へ