「足助観光協会」「本町区民館(土びな会場)」「足助中馬館」を拠点として、街道沿いの家々に、衣装びなや土びななどが展示されます。公営駐車場や協力店舗に置いてある『おひなさんマップ』を見ながら、おひなさん巡りを楽しんでいただく足助に春を呼ぶイベントです。

住所 足助重伝建の町並み一帯と香嵐渓
日にち 令和6年2月10日(土)~3月10日(日)Feb.10th sat.- Mar.10th.sun. 2024
時間 午前10時から午後4時(お店、一般家庭の事情によって時間が違いますので、ご了承下さい)10:00~16:00
開催場所 足助重伝建の町並み一帯と香嵐渓 Venue/The Asuke Important Preservation District for Groups of Historic
料金 有料駐車場あり。普通車500円/回

第26回(2024)中馬のおひなさんポスター
※絵:からさわてるふみ さん  

今年のポスターの背景の建物は、一部公開の始まった旧紙屋鈴木家です。
右上からは足助次郎重徳公が、楠木正成公をじっと見つめています(^_-)-☆ 


中馬のおひなさんとは...? 

足助の古い町並みに並ぶ民家や商家に古くから伝わるおひなさんや土びな(土人形)を玄関先や店内に華やかに飾り、道行く人々に町並み散策を楽しんでいただこうと始まった足助の大きなイベントのひとつです。

平成11年から地域活性化を目的に地元住民が一丸となって行っており、令和2年で22回目となります。

~中馬とは何ぞや?~

中馬と書いて『ちゅうま』と呼びます。
江戸時代に、信州の馬稼ぎ人たちが作った同業者の組合のことで「賃馬(ちんま・ちんば)」、「中継馬」が語源と言われていますが、一般には、伊那街道(飯田街道)で物資の運搬に従事した全ての人々のことを指しています。
この中馬と呼ばれる人たちが行き来したことから街道は別名『中馬街道』とも呼ばれています。
そのため、街道の中継地点だった足助は、三河湾からの塩、信州からの米やたばこなどの山の産物が集まる交易都市として栄えました。


第26回(2024年)中馬のおひなさんin足助ちらし【Event leaflet2024】


おひなさんチラシ


ファイルイメージ

おひなさんチラシPDF


2024年(令和6年)第26回 中馬のおひなさんマップ


マップ-地図


マップ-広告


ファイルイメージ

マップ地図PDF


ファイルイメージ

マップ広告PDF


イベント期間中の車両規制について


展示区域について歩行者の安全確保のため、イベント期間中の日曜に一部車両規制を行います。
地区住民や関係者以外の車両の通行はご遠慮いただいております。
警備員の指示に従ってくださいますようお願いします(^_-)-☆

【日時】令和6年2月11日(日)・18日(日)・25日(日)・3月3日(日)・10日(日)
10:00~16:00まで

イベント内容について


お子さまとやお孫さんと、またお友達、家族とみんなで「今年はがんどうに行ってみようか?」「もち花を作ってみようか?」「着物を着て歩いてみよう!」など、町歩きを楽しんでみてはいかがでしょうか(^_-)-☆
足助で素敵な思い出を作っていってくださいね♪
※イベント詳細は、下記「催事」をご覧ください。


【がんどう】
日 時:令和6年2月10日(土)
対 象:小学生以下(各店先着100名まで)
内 容:この地方に古くから伝わるおひなさんの行事です。こどもたちがおひなさんの日に「おひなんさん見せて」と言って家を回ると下記のお店にてお菓子などがもらえます。
協力店:風外、両口屋、加東家、川村屋

“Gandou”Feb.10th 2024
It is a traditional event giving confections to children of elementary schoolchildren and younger. 
Please say “Show me OHINA-SAN!” ※Up to 100 children for each shops.


がんどう


【新田町のがんどう】
日 時:令和6年2月11日(日)、18日(日)25日(日)、3月3日(日)、10日(日)午前10時~
対 象:小学生以下(各日先着50名まで)
内 容:新田町の『田町区民館』で引換券をもらい、『スズマン本舗』でお菓子と引き換えます。
※引換券は当日のみ有効となります。

“Gandou at Shintamachi” Feb.11,18,25,Mar.3、10 Sun.10a.m.~
  Get a ticket at first at Tamachi Kumin-kan, and go "Suzuman honpo" to get confections!
  ※For children of elementary schoolchildren and younger. ※Up to 50 children for each days.


【土びなの絵付け実演と体験】
コロナウイルス対策として、絵付け体験では入場制限を行います。
また、体験をされる皆さまには、受付で住所・氏名・ご連絡先のご記入にご協力をお願いしますm(__)m
日 時:令和6年2月17日(土)18日(日)・24日(土)・25日(日)・3月2日(土)・3日(日)・9日(土)・10日(日)
実演時間:10:00~16:00※時間中随時
体験時間:10:00~15:00※予約不要、受付は14時30分まで
料 金: 1体 1,000円 
場 所:旧田口家(本町区民館すぐ近く)
内 容:三河大浜土人形作家・禰宜田氏による実演を見ながら、動物の型にアクリル絵の具で色付けします。
未就学児のお子様には保護者の同伴が必要です。体験時間は30分~1時間ほどです。
※絵付けする人形は、おひな様ではなく動物などの形から選んでいただきます。

Demonstrations of decorating clay dalls by Mr.Negita who is a clay doll artist.
・Date: Feb.17,18,24,25,Mar.2,3,9,10sat. and sun.
・Time: 10a.m. ~4p.m. /Place: Former Mr.Taguchi’s house
Experience of drawing a small clay doll by tube colors.
・Same date. Time:10:00~3p.m./ Same place 1,000yen per doll/ No need of reservation

絵付け体験の受付は午後2時30分で終了いたします。ご了承ください。
【Notice】The entry of drawing clay doll finish at 2:30p.m.


絵付け体験


【中馬のおひなさんスタンプラリー】 ※主催:中央商店街
日時:期間中毎日
内 容:足助商店街スタンプラリー参加店で、買って、食べて、
スタンプを集めると、平日は30名、土日は50名にオリジナルおひなさんピンバッチをプレゼント。
※先着順です、お早めに!!
台紙配布場所:スタンプラリー参加店と各市営駐車場、中央駐車場。
景品交換所は、中央駐車場のみ。
問合せ:足助商工会 電話(0565)62-0480≪平日のみ≫
“Stamp Rally” Get 3 stamps at participating shops to get original pin badge.
※Weekday:up to 30 people, Weekend:up to 50 people.


柄澤さんデザインの縁起の良いエビスさんです(^^♪

【三州足助太鼓の演奏】
日時:令和6年2月11日(日) 11:00~ ※雨天中止
場所:足助陣屋広場   

太鼓の音色に心がおどります!!   



【よさこい演舞】★パレードではなく、陣屋跡ひろばのみ。
19代目晴地舞による、よさこい演舞
日時:令和6年2月24日(土)予定通り行います。
第一回:11:00~  第二回:12:00~
場所:足助陣屋跡(豊信足助支店うしろ)  


晴地舞のみなさん

「わたしたちが全身全霊で踊ります!!パワーあふれる演舞をご覧ください。」

【第5回 足助検定】※雨天決行 ≪予約不要≫
日時:令和6年2月24日(土)、25日(日)
10時~15時 ※受付は13時まで

受付場所:足助商工会 
受検料 :100円

足助に関する“なぜ?なに?”のクイズを解きながら楽しく町歩き!
各町の案内所のスタッフに聞くとヒントがもらえるかも⁉
参加者には記念品をプレゼント^^!!

【参加方法】
其の1. まずは足助商工会、または町並みの案内所で受付を
其の2. 歩きながら町並み各所で問題を解く
其の3. 商工会で答えをもらい、記念品を受け取りましょう


足助検定ちらし


【ちんどんパレード♪】※雨天中止
昔懐かしい、ちんどん屋さん。今では滅多にお目にかかれないから、足助で初めて見る方が多いです。
若い方にとっては、“昭和レトロ”で新鮮なのかも?
3つのグループが町並みを笑顔にしてくれます!!
※時間は決まっておりません。音が聞こえる方に歩いてください。きっと出会えます(^^♪


  • 2月25日(日)・・・殿姫チンドン(とのひめちんどん)①午前11時~②午後1時30分~
  • 3月3日(日)・・・絆(きずな)午前10時~正午
  • 3月10日(日)・・・ゑみ華組(えみはなぐみ)午前10時~正午

【マーチングバンドinおひなさん】※雨天中止
日時:3月2日(土)13:00~
場所:足助陣屋跡ひろば

豊田市ジュニアマーチングバンド“TOYOTA illusion magic”による演奏を、パレード形式ではなく陣屋跡ひろばで行います。
是非、見に来てください。


【足助中学校吹奏楽部による演奏】
日時:雨で広場の状況が悪いため、3月3日(日)に順延
1回目 13:00 2回目 13:30
場所:足助陣屋跡ひろば


地元、中学生のみなさんが、皆さんをおもてなし(^_-)-☆
一生けんめい練習した曲を披露します。
曲の説明も中学生のみんなに、ぜ~んぶお任せしちゃいます⁈



【豊田大谷高校ダンスパフォーマンス♪】
日時:3月9日(土) ※雨天は3月10日(日)
場所:足助陣屋跡ひろば
ダンスも笑顔もハイレベル!!見た人みんなを元気に
中馬のおひなさんでは2回目の出演です(^_-)-☆


大谷高のみなさん

創部から13年目を迎え、現在約40名で活動しています。
日本高校ダンス部選手権全国大会の常連チームです。
消防クラブの一員として、昨年、豊田市消防本部のみなさんと火災予防啓発動画を配信、地域のイベントにも参加し、We love toyotaサポーターズとして豊田市を元気にするお手伝いをしています。見に来てください(^^♪

■国指定重要文化財■旧鈴木家住宅
足助・紙屋鈴木家のおひなさん



  • 日 時:令和6年2月9日(金)~3月10日(日)午前10時~午後4時
  • 開館日:毎日
  • 料 金:無料
  • 問合せ:豊田市生涯活躍部文化財課足助分室 0565-62-0609

足助の町並みで開催する中馬のおひなさんにあわせて、江戸時代中期の足助の大商家である
紙屋鈴木家ゆかりのお雛様を初公開します。


過去の展示の様子


展示(藤屋)


土びな会場(本町区民館)



禰宜田氏による絵付け実演

個性いっぱいのおひなさん達(^◇^)

これはほんの一例です。見たことのないようなおひなさん達がお待ちしております。
あなたのお気に入りを見つけていってください!!


丸くて小さくて、可愛らしい木目込みのおひなさん。


市松人形の大きさにびっくり。
現代では着たまま売られていますが、昔は裸に産着を着たものを買ってきて、着せ替え人形として遊んだようです。


おひなマップに載っている土びなを発見!


2階を見上げると・・・こんな所に?!


いらっしゃいませをしたおひな様


竹で作られたおひな様


福助さんの後ろには、高砂~縁起物の土人形です


  • for foreigner
  • 足助観光協会ブログ
  • 観光パンフレット
  • 交通案内 アクセス情報
  • 三州足助観光ボランティアガイド
  • 足助フォトギャラリー
  • 足助のみどころ香嵐渓
  • 足助のみどころ重伝建
  • 足助観光協会について
  • 足助観光協会会員一覧
  • 足助観光協会会員向けページ
  • 足助観光協会Facebook
  • 足助観光協会Instagram
  • 足助観光協会YouTube

足助観光協会

愛知県豊田市足助町宮平34-1

電話:0565-62-1272(木曜定休)

fax:0565-62-0424

ページ上部へ