
令和6年4月27日(土)~5月6日(月祝)香嵐渓のゴールデンウイーク(^^♪

住所 | 愛知県豊田市足助町飯盛 |
---|---|
TEL | 0565-61-2300(三州足助公社) |
営業時間 | 駐車場の係がいない場合は後払い |
定休日 | イベント期間中は無休。 |
日にち | 令和6年4月27日(土)~5月6日(月祝) |
時間 | 9:00~16:00 |
開催場所 | 香嵐渓広場・三州足助屋敷 |
巴川の鯉のぼりは4月17日(水)より泳ぎ始めました(^_-)-☆
■鳩ノ市(はとのいち)※雨天中止
【日時】4月27日(土)~29日(月)
【場所】香嵐渓広場手前 栗の木・東屋
町内の色んなお店が出店しますよ!
酒器販売、革小物・サンダル、手作りバッグ・布小物、木製品、
焼き菓子、揚げ菓子・ドリンク、コーヒー、おにぎり、スイーツ、アトラクション等…
※雨天中止の判断は、前日の午後4時までにお知らせいたします(^^♪

■巴川でのアマゴのつかみどり
5月3日(金)・4日(土)・5日(日)
受付:香嵐渓広場で受付後、広場下の巴川川原へ
料金:1回700円 (2匹まで)
受付時間:8時30分~ 開始時間:9時~
対象:小学生以下
(お子様は、軍手やサンダルをお持ちいただくと安心です!!)
※当日の予約制となります。受付にて整理券を配布しますので、時間になりましたら会場にお越しください。
※アマゴの量により、イベント時間中でもチケット販売を終了する場合があります。
つかみ取りしたアマゴを焼き場に持っていくと、ちょうど良くこ~んがり焼きたてのアマゴと交換してもらえます(^_-)-☆
川原につかみ場を設けてあります。
アマゴは結構すばやいので、追い回して疲れさせてからつかむのがポイント。
【アマゴつかみ・駐車場のお問合せ】
三州足助公社 0565-61-2300
※4月27日~5月6日は足助屋敷の子供入館無料です(^^♪
昔懐かしい遊びは、今の子たちにとっては新しい!?
■昔なつかし・かみしばい
【日時】5月3日・4日・5日 11時~
【場所】足助屋敷の母屋まえ ※無料
■わかばクラフト市
【日時】5月3日(金)~5日(日)
工芸クラフト作家さん達が集まり、展示販売をしています。
体験したり、手作りの品を購入できたりします(^_-)-☆