
令和4年4月29日(金祝)~5月5日(木祝)香嵐渓のゴールデンウイーク

住所 | 愛知県豊田市足助町飯盛 |
---|---|
TEL | 0565-61-2300(三州足助公社) |
営業時間 | 駐車場は24時間入れます。係がいない場合は後払いでOK |
定休日 | イベント期間中はなし それ以外は木曜定休 |
日にち | 令和4年4月29日(金祝)~5月5日(木祝) |
時間 | 9:00~16:00 |
開催場所 | 香嵐渓広場・三州足助屋敷 |
新型コロナウイルス感染防止対策について
イベントを開催するにあたって、新型コロナウイルス感染拡大防止のためマスクの着用など基本的な感染防止対策を行います。
ご来場の皆様にも、マスク着用や事前の体温測定などを行っていただき、体調の悪い方はお控えいただきますようお願いします。
巴川上の鯉のぼりは、4月下旬より泳ぎだす予定です(^_-)-☆
新緑あすけルネッサンス
~巴川でのアマゴのつかみどり~
5月3日(火祝)・4日(水祝)・5日(木祝)
受付:香嵐渓広場で受付後、広場下の巴川川原へ
料金:1回700円 (2匹まで)
受付時間:8時30分~ 開始時間:9時~
対象:小学生以下
(お子様は、軍手やサンダルをお持ちいただくと安心です。)
※当日の予約制となります。受付にて整理券を配布しますので、時間になりましたら会場にお越しくだ さい。
※アマゴの量により、イベント時間中でもチケット販売を終了する場合があります。
その場で焼いたアマゴとつかみ取りしたアマゴを交換いただけます。
川原につかみ場を設けてあります。
アマゴは結構すばやいので、追い回して疲れさせてからつかむのがポイント。
足助屋敷の昔あそび体験
三州足助屋敷で20種類の体験ができます。
『昔懐かしい遊びは、今の子供にとっては新しい!!』
※4月29日~5月5日は足助屋敷の子供入館無料です(^^♪
~わかばクラフト市~
工芸クラフト作家さん達が集まり、展示販売をしています。
体験したり、手作りの品を購入できたりします(^_-)-☆
- ★もくもく工房(木工) ※★印は体験ができます
- ★Himagine(木工)
- ★陶房 笑福庵(陶器)
- ★木工房360°(木工雑貨)
- ★ステンドグラス工房 ビジュアルスペース(ステンドグラス)
- 原木工房(枝オカリナ)
- 名畑雅彦(言葉アート)
- 真空管ラジオ再生工房(真空管アンプ・ラジオ)
【お問合せ】三州足助屋敷(香嵐渓内)
℡:0565-62-1188
三州足助屋敷
香嵐渓山里グルメ
GW限定おすすめメニュー
■やわらかプリン ソフトクリームのせ(堅香子で販売)
■ストロベリーパークみふねいちごを使った いちごのスムージー(桧茶屋で販売)
■炭焼きフランク(5/3・4・5のみ ZiZi工房より)
■長~いカレーパン(5/3・4・5のみ バーバラハウスより)
山野草展
- 日時:令和4年5月3日~5月5日 午前9:00~午後4:00
- 場所:百年草