平勝寺

曹洞宗の古刹、かっては天台宗の寺院として栄えました。ここは数多くの文化財を伝えています。
木造観音菩薩坐像(国指定重要文化財)
平治元年(1159)に造られた桧の寄木造で、高さは1.5mです。胎内には墨書銘があります。 17年に1回のご開帳の秘仏。
二天立像(愛知県指定文化財)
観音菩薩像と同時代の作。
平勝寺扁額(愛知県指定文化財)
元徳2年(1330)の作。
かねかけ杉(足助町指定文化財)
胸高囲6メートルもある大杉

綾渡の夜念仏と盆踊
(国指定無形民俗文化財)
8月10日と15日に行われています。この夜念仏と盆踊りは、村の中で新仏のある家を回って回向を手向け、それが終わると手踊り(盆踊)を踊りました。楽器を一切使わず、音頭とりの唄に合わせ下駄の拍子だけで踊ります。
現在は平勝寺境内で行われています。

住所 豊田市綾渡町奥12
TEL 0565-62-2241
ホームページ http://heishoji00.boo-log.com/c1429.html
  • for foreigner
  • 足助観光協会ブログ
  • 観光パンフレット
  • 交通案内 アクセス情報
  • 三州足助観光ボランティアガイド
  • 足助フォトギャラリー
  • 足助のみどころ香嵐渓
  • 足助のみどころ重伝建
  • 足助観光協会について
  • 足助観光協会会員一覧
  • 足助観光協会会員向けページ
  • 足助観光協会Facebook
  • 足助観光協会Instagram
  • 足助観光協会YouTube

足助観光協会

愛知県豊田市足助町宮平34-1

電話:0565-62-1272(木曜定休)

fax:0565-62-0424

ページ上部へ