2018.05.12

2018.05.12
香嵐渓園地内の修繕工事のお知らせ
- 工期(予定):平成30年5月10日(木)~18日(金)※日曜は休工
- 場所:西町第2駐車場からの香嵐渓入り付近 ~ 待月橋手前まで
上記の通り、安全対策の為、飯盛山斜面の修繕を行っております。
西町駐車場に駐車し足助屋敷や香積寺に行かれる場合は、巴橋を渡り、川沿いに上流に向かって歩き、待月橋(たいげつきょう)を渡って行くことが出来ます。
何卒ご協力をお願い申し上げます。
2018.05.12
川見駐車場の一部閉鎖と、雨天時の川見の道路の通行止めについて。
落石があったため、現在香嵐渓の川見駐車場山側を閉鎖しております。
香嵐渓にあります、他の駐車場をご利用ください。
その為、駐輪場も使えなくなっております。ご迷惑をお掛け致します。
また、雨天時は安全の為、宮町⇔安実京の間で通行止めを行います。
その際には看板を設置いたしますので、ご協力をお願いします。
2018.05.08
第4回 オールジャパン クラシックカーフェスティバル 2018
香嵐渓の宮町駐車場に全国各地から約200台のクラシックカーが集まります!
ボンネットバス車内での記念撮影はもちろん、走るバスにも乗車する体験もできます。
あまごの塩焼き、ZiZi工房のウインナーや、バーバラはうすのパン、
桧茶屋の五平餅や足助屋敷の自家焙煎コーヒーなど食べ物ブースも出展しますよ。
三州足助太鼓の演奏がオープニングに披露され、クイズラリーも行われます。
お知らせとお願い
5月13日(日)はイベント開催のため終日、宮町駐車場がご利用いただけません。
恐れ入りますが、お近くの市営駐車場(豊田市役所足助支所駐車場、西町第2駐車場等)をご利用ください。
※バス(マイクロバスを含む)につきましては、宮町駐車場にて受け入れいたします。
ただし、状況によっては回送をお願いする場合がございますのでご了承ください。
当日の会場・催事についてのお問い合わせ
三州足助公社:0565-61-2300
2018.05.06
★女性限定★御朱印めぐり&ご褒美スイーツ
同日夜に開催「たんころりんのキャンドルナイト」を見る前に、古い町並みに点在するパワースポット4ケ所を巡って御朱印を集めていただく企画で、足助女子の意見を取り入れました。
各ポイントでは足助在住の男子(通称:足男(あしだん)が皆さんにパワースポットの説明を行います。
御朱印を全部集めた後は、休憩所で町並み4つの菓子店のスイーツと素材にこだわったプチかき氷、淹れたてコーヒーを楽しんでいただけます。
参加者全員に、足助オリジナルタオルとピンバッチをプレゼントします。
さらに!浴衣でお越しの方には「たんころりんの会」よりお土産がもらえます(^_-)-☆
また休憩の後、希望者は「たんころりんの会」と一緒に火を灯す体験も出来ますよ。
仲の良い女子の皆様で、ぜひ素敵な思い出を作ってください。
平成30年5月7日(月)より、いよいよ申込受付開始です(^^♪
定員の50名に達したら締め切りとなります。
受付はFAXまたはお電話にて承ります!
- 問合せ:足助観光協会
- 電話:0565-62-1272
- FAX:0565-62-0424
4つのご利益スポット
※各所1枚の御朱印がもらえます。
■足助八幡宮:足を助ける足腰の守り神
■馬頭観音:動物の無病息災・旅の安全・午年の人には特に良しとされる。
■本町地蔵堂:子供の無病息災
■お釜稲荷:商売繫盛・ご飯に困らない
ご利益スポット① 足助八幡宮
※集合場所もこちらです。
ご利益スポット② 馬頭観音
ご利益スポット③ 本町地蔵堂
ご利益スポット④ お釜稲荷(足助山稲荷大社)
足助女子会とは
20代前半~30代前半の市職員、大学生、子育てママなど13人で構成されており、女性目線・ママ目線から足助の観光、魅力発信を考えることをテーマに活動しています。平成29年8月に発足しました。