2021.07.31

2021.07.30
足助観光協会でのインターンシップ活動報告(足助高校2年 安藤 聡汰)
(7月30日 ブログ)
今日は、インターンシップで三州足助屋敷とその周辺を歩きました。
三州足助屋敷に向かう途中、広場に寄贈されたもみじを見つけました。
長屋門を潜り抜けると大きな牛の小春さんがお出迎えしてくれます。
まず、お邪魔したのは鍛冶屋さんです。広瀬さんが、刃物を研いでいるほか様々な手作りの刃物が飾ってありました。
次に向かったのは傘屋さんです。細い竹を使って一つずつ丁寧に作られていました。
傘には可愛らしい猫が描かれていました。
また、桶屋さんでは、色々な大きさや形の桶が作られていました。
最後に向かった先は、草鞋屋さんです。
カラフルな草鞋が沢山売られていました。
夏のイベントに履いていくと、お洒落かもしれませんね。
また、母屋では珍しいマムシ酒などのお酒が並べられていてびっくりしました。
みどりの綺麗な香嵐渓で、ぜひ夏の思い出を作りましょう!

広場に寄贈されたもみじ

長屋門

牛の小春さん

鍛冶屋さん

傘屋さん

可愛い猫が描かれた傘

桶屋さん

草鞋屋さん

マムシ酒などのお酒
2021.07.28
足助観光協会でのインターンシップ活動報告(足助高校 2年 加藤 瑠衣斗)
(令和3年7月28日 ブログ)
三州足助屋敷に見学に行きました。
夏休み期間(7月21日(水)~8月31日(火))は高校生以下(子供)の入館が無料でした。
そこでミニタオルの藍染めや竹の水鉄砲の体験の様子を見ました。
小学生くらいの男の子が体験してる姿を見てとても楽しそうで思わず自分ももう一度子供に戻ってやりたいと思いました。
足助屋敷前の桧茶屋では夏季特別メニュー「ストロベリーパークみふねのイチゴを使ったかき氷・スムージーの販売・激辛シカ肉味噌うどん 等」を販売してるのでぜひ一度足を運んでみてください。


2021.07.21
(令和3年7月21日ブログ)夏休み期間中の観光施設の営業について
- 香嵐渓駐車場:8月中は無休。
- 足助屋敷:7/22(木)8/12(木)は開館。それ以外の木曜定休
- 足助城:7/22(木)8/12(木)は開城。それ以外の木曜定休
- 百年草:8/11(水)は営業。それ以外の水曜定休
現在、河原や香嵐渓園地内でのテント設置は密を避けるためにもご遠慮いただいております。
また、バーベキューや花火など火のご使用は禁止されております。
足助で楽しい夏の思い出を作っていただけますよう、ご理解ご協力をお願いします。
【香嵐渓駐車場のお問合せ】
(株)三州足助公社:0565-61-2300
【足助屋敷】0565-62-1188
【足助城】0565-62-0770
【百年草】0565-62-0100
2021.07.20
フォレスタヒルズより期間限定ランチ&ウォーターパークご利用のお知らせ(^^♪

最近のエントリー
- マンリン書店 蔵の中ギャラリー『真木テキスタイルスタジオ はなやぐ色布・衣展』2023.5.20(土)- 6.18(日)
- 令和5年5月28日(日)10:00~15:00『ALL JAPAN ISUZU FESTIVAL 2023』オールジャパンイスズフェスティバル開催決定!!
- ★要予約★『寳榮座 七夕歌舞伎』2023年7月9日(日)13時開場14時開演
- 令和5年5月27日(土)リゾートトラスト創立50周年『ほたる鑑賞会』~東日本大震災孤児遺児応援チャリティーイベント~
- 足助マルシェ開催!2023年(令和5)4月16日(日)9:30~12:00まで(令和5年4月11日ブログ)
- 令和5年5月6日(土)7日(日)10:00~16:30 再建開城30周年『足助城記念祭』を初開催!