2014.05.24
五月晴れ、外に出ると気持ちがいい~~!
みなさん、土日は何をしますか?
実はこの季節、香嵐渓散策にはもってこい!の季節なんです。
(今日が一日お休みだったら)太陽の陽がサンサンとふりそそぐ中、木陰の下をのんびり散策し、川のせせらぎや小鳥の声をききながら、五平餅や団子、アイス等を食べて・・・川辺に下りて水遊びもいいなぁ。と、考えるだけでワクワクしてきます。
さて、足助観光協会は土日も空いています!(木曜日定休)
ビジターセンター(足助観光協会)には、パンフレットはもちろん、スタンプもあります。
知っていました?
記念にいかがでしょうか。もちろん、自由にご利用いただけます。
みなさまのお越しをお待ちしております^―^!
ビジターセンターからの眺め。飯盛山の頭が見えます。
パンフレット各種ご用意しております。
他にも、綾渡やカタクリのスタンプあります!
2013.05.14
本日は『足助ボランティアガイド』についてご紹介!
足助では『足助ボランティアガイド』を行っています。
散策するには最適な季節になり、特に今月はガイド依頼が増える月でもあります。
足助のボランティアガイドは1.香嵐渓コース と 2.町並みコースがあり、約1時間〜1時間30分を目安にガイドを行っています。
中には、足助を一日で回りたいということから、2コース申し込みをされる方もみえます。
ガイドではガイドブックだけでは得られない、歴史や自然、町並みなどについての内容を知ることができ、また、素通りしてしまいそうな場所や、何気ない質問のやりとりから足助を知ることができます。
ガイドの中には秋の様子を写真で紹介したり、現在咲いている花の案内など様々なガイドがあります。
ガイドは事前・FAX・TEL申込予約、または、ビジターセンター(足助観光協会横)にて(当日)受付を行っています。ガイドが不在の日もございますので、予定を組まれる方は前もってお知らせください。
もみじのトンネルをくぐりながらの散策や町並み歩きなど、お楽しみください。



足助ボランティアガイド詳細はこちら