2021.09.27
(令和3年9月27日ブログ)
令和3年10月12日(火)~10月15日(金)まで、香嵐渓園地内の危険木伐採のためP3西町第2駐車場~香積寺まで車両の通行が出来なくなります。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力をお願い申し上げます。
※期間中、P3西町駐車場はご利用できます。
【お問合せ】㈱三州足助公社 0565-61-2300
2021.09.19
- 愛知高原国定公園“香嵐渓”:公園は開いております。
- 香嵐渓駐車場:営業しております。(普通車は1台500円)
- 足助屋敷:9月23日(木祝)を開館し、9月24日(金)は閉館
- 足助城:9月23日(木祝)を開館し、9月24日(金)は閉館
- 百年草:水曜定休
(令和3年9月19日お知らせ)
現在、河原や香嵐渓園地内でのテント設置は密を避けるためにも禁止となっております。
また、バーベキューや花火など火のご使用は禁止されております。
ご理解ご協力をお願いします。
【お問合せ】
(株)三州足助公社:0565-61-2300
【足助屋敷】0565-62-1188
【足助城】0565-62-0770
【百年草】0565-62-0100
ご来場の際は、マスクの着用など感染防止対策を行っていただくとともに、各店舗などが実施する感染防止対策へのご理解、ご協力をお願いします。
また、発熱や体調不良がある場合は、来場を控えていただきますようお願いします。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご理解とご協力をお願いいたします。
2021.09.14
(令和3年9月14日ブログ)
小さなピースの中に無限の表現が広がる宮野さんのトンボ玉。ガラスの繊細さと柔らかな存在感
一つ一つ丁寧に作られた作品を、真木テキスタイルスタジオの新作と共に初秋の蔵でご紹介します。
真木さんのインドganga工房では、初夏から藍畑の刈り取りがはじまります。
収穫した藍で秋に向けてヒマラヤウールや絹を染め重ね、草木のグレーや焦げ茶と色合わせしながら織り上げます。
自然からいただく彩り豊かな秋の布。トンボ玉アクセサリーとあわせて秋の装いをお楽しみください。
深見 寿美子 深見 冨紗子
【ハガキの文章を引用】
【問合せ】
マンリン書店 蔵の中ギャラリー
木曜日定休、水曜日は不定休です。(詳しくはお電話でご確認ください。)
℡ 0565-62-0010
HP https://www.kuranonakagallery.com
インスタグラム asukemanrin
2021.09.13
(令和3年9月13日ブログ)
【会場】新田町駐車場
【時間】9:30~12:00
※アンケートに答えると“マスク”がもらえます!!先着100名様
【内容】
・10箱限定「月イチおはぎ」
・地元の新鮮な野菜、手作り雑貨
・バーバラはうすのパン
・手作り雑貨市
・プチ軽トラ市
・長久手『BENKEI』のパン
・体に優しいパン『ぼらぱん』の販売
・包丁研ぎ
・社協のサロン支援員による「エンジョイ!ゲームで健康になろう!」無料体験
【まごころ便】
足助マルシェでお買い上げいただいた商品を、その日の内にご自宅へ配達します!
※旧足助地域に限ります。
(松栄町・宮町・西町・新町・本町・田町・親王町)
※出店者募集中
出店料:無料(委託販売の場合は売上の10%を頂戴します)
出店業種:地域の特産品・新鮮野菜・手作り雑貨
【問合せ】
足助商工会
℡:0565-62-0480
住所:〒444-2424
豊田市足助町西町48
URL:http://akibito.jp