2019.04.20
足助春まつりの様子がひまわりネットワークで放映中です。
4月13日・14日に行われた足助春まつりの様子が、ひまわりネットワーク“とよたNOW”で放送中です。
4月17日(水)午後6時30分を初回として繰り返し一週間ほど放送される予定です。
2019.04.20
4月13日・14日に行われた足助春まつりの様子が、ひまわりネットワーク“とよたNOW”で放送中です。
4月17日(水)午後6時30分を初回として繰り返し一週間ほど放送される予定です。
2019.04.16
2019.04.15
“木の芽張る”季節がやってきました。
昨日の雨もあり、香嵐渓の生まれたての葉はキラキラと輝き巴川を渡る風に揺れていました。
散策にも気持ちの良い季節です。どうぞお出かけください。
3/22に願掛けろうそくの収益金で植樹した、巴橋の下の木々からも新しい葉が出ていました。
香嵐渓紅葉まつりで、毎週末に行われた“願掛けろうそく”で、ご購入いただいた6千人を超える皆様のおかげです。これらのモミジたちは“願掛けもみじ”として、元気に育っております!
“願掛けもみじ”で一杯にして100年後の子供達にも綺麗な香嵐渓を残していきましょう!!
今年もどうぞご参加ください(^^♪
西町第一駐車場裏の土手にニリンソウが綺麗に咲いていました。
また、香積寺の下のシャガも咲き始めました。
2019.04.13
4/13(土)と4/14(日)は足助春まつりです。
足助神社は、足助八幡宮の東となりにあり、元弘の乱(1331)に、南朝・後醍醐天皇を守り、笠置山(京都府)で奮戦した足助次郎重範公(あすけじろうしげのり)を称える祭りです。足助地区中心部にある7つの町(親王町、田町、本町、新町、西町、宮町、 松栄町)が花車を出し、町内を曳き回します。
この花車は、桜、藤などで飾られてとても可愛らしく、10代までの女の子が囃子方の笛に合わせて太鼓をたたき歌を歌い、若連と呼ばれる20代が中心の男衆が花車の梶をとり、足助の町並みを練り歩きます。
男性的で勇壮な秋祭りに対し、春まつりは、華やかな女の子の祭りといわれています。これまで夜遅くまで練習した子供たちのお囃子の演奏や、見た目より重たい花車を曳く若衆と呼ばれる男たちにご注目ください。雨天決行。
2019.04.12