2020.07.29
2020.07.28
令和2年8月14日・15日・16日・23日の限定4日間『本格炭焼き塾 第1回』を開催します!(令和2年7月28日ブログ)
本格炭焼き塾第一回開催!
期 間:8/14、15、16と23日の計4日間。途中参加可。
(全日とも10:00スタート16:30終わり)
費 用:お一人15000円。(昼食代込み)
対 象:高校生以上
塾内容:炭焼き職人と一緒にBBQ用の炭作りに挑戦。
最終日にはできた炭を自ら切って2kg分お持ち帰りしてもらいます。
その他2畳あればできる炭焼きの方法も合わせて実施し、お手軽な炭作り方法を学べます。
★炭焼き職人から一言★
昔ながらの炭焼き技法を使った炭作りです。失敗あり、笑いありの楽しい塾になればと思っています。
また炭を作る経験などそうそう無いもの。
誰に話しても目新しい話題になり、今までにない非日常を味わえます(^_-)-☆
※その他
本塾内容には宿泊利用は含まれておりません。宿泊をご希望の方は百年草並びに足助町等近隣の宿泊施設をご利用下さい。
【お問い合わせ・応募先】
三州足助屋敷
TEL 0565-62-1188
FAX 0565-62-1782
2020.07.27
百年草・足助城・三州足助屋敷から臨時営業のお知らせです。(令和2年7月27日ブログ)
城跡公園 足助城は
木柵の修繕のため、令和2年8月3日(月)休館いたします。
また、令和2年8月の木曜日(6日・13日・20日・27日の4日間)営業いたします。
【問合せ】城跡公園 足助城ホームページ
℡:0565-62-0770
豊田市百年草(老人デイサービスセンターを除く)は
令和2年8月12日(水)営業いたします。
【問合せ】豊田市百年草ホームページ
℡:0565-62-0100
三州足助屋敷・あすけ楓門・桧茶屋は
令和2年8月13日(木)営業いたします。
【問合せ】三州足助屋敷ホームページ
℡:0565-62-1188
お待ちしております(*´▽`*)
(令和2年7月27日 ブログ)
2020.07.24
香嵐渓駐車場のご利用について(令和2年7月24日ブログ)
(令和2年7月24日ブログ)
香嵐渓駐車場について、一部ご利用できない駐車場がございます。
詳しくは下記、三州足助公社ホームページから駐車場のページをご参照ください。
三州足助公社ホームページ
【問合せ】㈱三州足助公社 0565-61-2300
2020.07.23
飯盛山山頂が美しく整備されました(^^♪(令和2年7月23日ブログ)
(令和2年7月23日ブログ)
香嵐渓の中心に位置し、標高251m街道からの比高131m。
円錐形の美しい形をしており、神の天下る神聖な山として古代より信仰の対象とされていました。
かつて頂上の数個の巨石の周りでは神事が行われ、神様が座ったとされる巨石を“磐座(いわくら)”と言います。神様が現在の足助八幡宮の方角に向けて足を休められたことから“足助(あすけ)”という地名が付いたとの説もあります。明治初年までは山頂に“嶽の宮(たけのみや)”と呼ばれる祠があり、それが現在の足助八幡宮に移されました。
また、鎌倉から室町時代にこの地を治めた足助氏は飯盛山に本城を築き、中腹にある香積寺が足助氏の居館でした。
今では観光地となった飯盛山ですが、足助にとって歴史・文化の象徴であり愛知県の史跡に指定されています。
カタクリ群生の道を一番上まで上がったら下らず、右上に登っていく道を進んでいくと、柵があります。
イノシシ対策ですので、開けたら閉めて行ってください。
東方向には真弓山にそびえる足助城がみえます。
目を凝らすと茅葺の廓まで見えますよ(^_-)-☆
北には足助の町並みがみえます。
ここから陣屋跡がはっきりと見えます。
足助氏もこの景色を見ていたのでしょう・・・
山頂のベンチも新しくなりました。
トイレはありません。
今後、もう少し樹木の手入れを行い足助八幡宮の方向がきれいに見えるようにしたいと思っています。
お願い
現在、長雨により足場が悪くなり、香積寺から山頂までの道が通行止めとなっております。
山頂へは、西町第2駐車場からの香嵐渓の入り口、六地蔵さんから上がるルート(カタクリ群生に上がる道)をご使用ください。
※山頂にはトイレはありませんので、駐車場トイレでお済ませください。
※虫除けスプレー、飲み物、タオル、歩きやすい運動靴、携帯電話を持ってお出かけください
お礼
令和2年6月6日(土)、香嵐渓の飯盛山山頂まで重たい資材を運ぶのを手伝ってくださった
17名の『トヨタ自動車ラグビー部ヴェルブリッツ』選手やコーチの方々のおかげで、念願の山頂の整備を実現することが出来ました!
皆さんが汗を流して山頂まで運んでくださった、木の抗50本、コンクリートの材料25キロ入り×10袋などを使って見違える姿となった山頂に、ぜひまた遊びに(トレーニングに?)お越しください
最近のエントリー
- 令和6年10月20日(日)開催♪『商工まつり ニコニコフェスタ』~イベント盛りだくさん!~
- マンリン書店 蔵の中ギャラリーより『2024.9.17火→10.7月 maku+CALICO: the ART of INDIAN VILLAGE FABRICS インド手仕事布の世界2024初秋』
- 2024.9.14-2025.1.13 からさわてるふみ『八丁味噌のふる里 岡崎八丁村屏風』展&菅江真澄を追って旅絵日記(1987)同時開催(^^)/
- 令和6年11月3日(日)開催『第3回 お釜でGO!!』~クラシックカーの展示・ツーリング・写生大会もあります~
- 令和6年9月7日(土)~15日(日)開催『PAPER CONNECT TOYOTA 2024』紙でひろがるセカイ(再掲)
- 【全国の歴史の町並みを巡ろう!】『伝建デジタルスタンプラリー』&『伝建フォトキャンペーン』開催♪