2023.12.12
2023.12.06
マンリン書店『蔵の中のクリスマス-蔵の中のあたたかなモノたち』 2023.11.25(土)~12.25(月)
(令和5年12月6日ブログ)
『蔵の中のクリスマス-蔵の中のあたたかなモノたち』
2023.11.25(土)~12.25(月)
今年もクリスマスの時期がやってまいりました。
蔵の中は、クリスマスの楽しい本や小物、季節をあたたかく楽しめるアイテムが集まっています。
人の手によって紡がれたふくふくの美しいヒマラヤウール、モンゴルの無染色のヤクやラクダの靴下たち。
日本の毛織物。
この季節ならではの「あたたかなモノ」「楽しいもの」を探しに是非おでかけください。
深見 寿美子 深見 冨紗子
※文章は、マンリン書店のハガキより引用しています
表の書店には足助に関連する本はもちろん、子どもさん向けのクリスマスの本も!
洋書も豊富に置いてありますよ(^_-)-☆
【問合せ】
マンリン書店 蔵の中ギャラリー
木曜日定休、水曜日は不定休です。
℡ 0565-62-0010
マンリン書店ホームページ
インスタグラム #asukemanrin
2023.12.05
足助マルシェ開催!2023年(令和5)12月17日(日)9:30~12:00まで(令和5年12月5日ブログ)
- 日時:2023年12月17日(日)9:30~12:00
- 場所:新田町駐車場と足助陣屋跡ひろば
(令和5年12月5日ブログ)
アンケートに答えてくれた方に「足助塩のフライドポテト」先着100名にプレゼント!!おいしいよ(^_-)-☆
★足助陣屋跡ひろば会場★
焚き火を囲みながらあたたまろう(^_-)-☆
『暮らしの保健室』で体験(無料)すると、対象店舗で割引やサービスが受けられる「商店街カード」がもらえます!!
【出店者一覧】
村定酒店・小鳩屋、ミヤコイチ、O‘Z、バンバン堂、一の谷、MON Handmade Boots & Shoes、花もみじGIRO、SANKAKU、アトリエ MASE DO、加茂樫材工業所
飲食・小物などの販売やフリマを開催します(^^♪
次回は2024年2月18日(日)お楽しみに(^_-)-☆
開催日が2か月に1回。第3日曜に変更となりました。
【お問合せ】足助商工会 0565-62-0480
駐車場は、足助中央駐車場が便利です(^^♪
2023.12.04
2023年12月9日(土)体育とスポーツの図書館『クリスマスコンサート』お申込み受付中(^_-)-☆
(令和5年12月4日ブログ)
会場の“体育とスポーツの図書館”は高台にあります。
足助の町並みの灯りを眺めながらクリスマスの音楽と「語り」に揺れてみませんか?
- 日時:2023年12月9日(土)19:00~20:30
- 場所:体育とスポーツの図書館・・・豊田市足助町城山49-2
- 定員:40名 ※お早目にお申し込みください
- 料金:大人 1,000円 小学生 500円
- 持ち物:懐中電灯
~プログラム~
奥村 岳宏・・・CHAMP
Duo le lien(デュオ ル リアン)
【お申込み・お問合せ】
体育とスポーツの図書館/電話・FAX:0565-62-3500 090-4231-0557(成瀬)
e-mail:sports@asuke.aitai.ne.jp
主催:NPO法人「体育とスポーツの図書館」
2023.12.02
『足助城』南の物見台修繕にともなう城内通行規制について
南の物見台修繕に伴う城内通行規制について
(令和5年12月2日ブログ)
令和5年12月15日~令和6年3月31日(予定)まで
南の物見台の修繕を行います。
通常、城内は順路に沿って1周できるようになっておりますが、工事期間中は
堀切~南の丸、一度堀切に戻り、堀切~本丸となるため、
期間中は、一周することが出来ません。
下の矢印のとおり、ご観覧ください。
お客様には大変ご不便をお掛け致しますが、ご理解とご協力よろしくお願い致します(>_<)
<うれしいお知らせ> 岡崎 大河ドラマ館との相互割引
令和6年1月8日までの期間中、岡崎市の大河ドラマ館の入場券
(普通券/団体券/年間パスポート/共通入場券(大河ドラマ館&岡崎城)/岡崎城下家康公プレミアムクーポン)の
ご提示で、足助城の入城料が半額になります。
ただし、年末年始12月25日~1月5日は休館日です。