トップページ 豊田市足助観光協会ブログ カタクリの開花状況~令和2年3月31日現在 2020.03.31 カタクリの開花状況~令和2年3月31日現在 長雨の影響でカタクリの花はほとんどが見頃を過ぎました。 今年は見頃になってから天気が悪かったため、綺麗に見れたのは3月18日~26日の間でした。 見頃に当たった方は幸運でしたね(^^♪ これからは、いよいよ香嵐渓のモミジが一斉に芽吹く“新緑の香嵐渓”の季節です! カタクリは見頃の予想も難しいですが、新緑は裏切りません。 川を渡る爽やかな風に吹かれて、お散歩に最適の季節がやってきます(^^♪ ニリンソウ 【芽立ちの香嵐渓】見頃4月下旬から イロハモミジの花を見つけました 最近のエントリー 11月18日(土)雨予報のため『竹灯りの香積寺』『願掛けろうそく』を中止します。 11月11日『願掛けろうそく』を中止します。『竹灯りの香積寺』は開催します。 香嵐渓駐車場のご案内・混雑状況について(2023香嵐渓もみじまつり) 令和5年11月5日(日)11:00-14:00★足助中学校×加東家★コラボ商品を販売します「いろは家」 令和5年11月4日11:00-15:00 足助中学校×かずや『クレープ&カラフルジュース』販売します(^^♪ “足助の町並みインスタグラムフォトコンテスト”R5.10.20-12.6開催(^^)/ カテゴリー ボランティアガイド 寺社仏閣・史跡 香嵐渓もみじまつり 食 足助地区おいでんまつり 香嵐渓迂回路 足助八幡宮七草粥 うちめぐり・ご利益めぐり 足助の町並み 芸術さんぽ 月見の会 草花・自然 香嵐渓 中馬のおひなさん 足助まつり あすけルネッサンス 足助夏まつり 足助の古い町並み たんころりん その他・豊田市・足助の催事など アーカイブ 2023年 11月 2023年 10月 2023年 9月 2023年 8月 2023年 7月 2023年 6月 2023年 5月 2023年 4月 2023年 3月 2023年 2月 2023年 1月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 9月 2022年 8月 2022年 7月 2022年 6月 2022年 5月 2022年 4月 2022年 3月 2022年 2月 2022年 1月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 9月 2021年 8月 2021年 7月 2021年 6月 2021年 5月 2021年 4月 2021年 3月 2021年 2月 2021年 1月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 9月 2020年 8月 2020年 7月 2020年 6月 2020年 5月 2020年 4月 2020年 3月 2020年 2月 2020年 1月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 9月 2019年 8月 2019年 7月 2019年 6月 2019年 5月 2019年 4月 2019年 3月 2019年 2月 2019年 1月 愛知県豊田市足助町宮平34-1 電話:0565-62-1272(木曜定休) fax:0565-62-0424