2021.04.03
足助春まつり(足助神社例祭・重範祭)花車運行などの変更点について
花車運行などの変更点について(お知らせ)
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、笠置寺住職による追悼法要や柳生新陰流剣術奉納を中止します。
また、花車の台数も例年は7台のところ、今年は3台のみで順路を変更し開催します。
4月11日(日)の午前11時~午後4時の間に、山車の運行のため一部交通規制が行われます。ご理解ご協力をお願いします。
【足助神社】例祭限定御朱印について
<授与期間>
4月1日~11日
初穂料 300円
※紙の授与のみとなります。
なぜ柳生新陰流剣術奉納が行われるの?
足助重範と柳生家の関係
鎌倉時代1331年、9月 鎌倉幕府打倒を企てる後醍醐天皇と共に京都笠置山に立てこもり幕府との戦い(元弘の乱)で総大将として大手門を守備したのが足助重範、搦手(からめて)(裏門)を守備したのが柳生一族の始祖といわれる柳生永珍(ながよし)。戦友であります。