豊田市足助観光協会ブログ

2024.12.23

【令和7年1月29日(水)開催】三州足助屋敷×一の谷 WORKSHOP~四ツ目篭作り~【ランチ付】


(令和6年12月23日ブログ)


香嵐渓一の谷でワークショップを開催!
竹細工で四ツ目編みの篭を作ります。直径約15cmの、小物入れにも使える可愛らしいサイズです。
ランチも付いてきますよ♪
※ご参加の方はタオルと霧吹きをお持ちください。

  • 開催日:令和7年1月29日(水)
  • 時 間:10:00~13:00、12:00~15:00
  • 場 所:香嵐渓一の谷
  • 参加費:¥5,500(ランチ付)

お問合せ:香嵐渓一の谷(0565-62-0508)


2024.12.23

【先着40名!】EV車 急速充電器利用者キャンペーン


(令和6年12月23日ブログ)


足助支所に設置されているEV車の急速充電器を利用された方に、足助町出身の漫画家、足袋はなおさんが描いた「もみじちゃんとアオムシくん」ストラップをプレゼントします!

  • 期 間:先着40名
  • ストラップ配布場所:旧田口家住宅(豊田市足助町本町8)
  • ストラップ配布日時:月・水・金・土日祝、10:00~17:00(12/28~1/4までは休館)

<ストラップ受取手順>
①足助支所で急速充電器を利用している様子の写真を撮り、SNSへ投稿する
➁旧田口家住宅へ行き、受付職員にSNSへアップした画面を提示
③ストラップを受け取る

たくさんのご利用、お待ちしております♪

お問合せ:未来都市推進課(0565-34-6982)


2024.12.09

【中央商店街歳末大売り出し&大抽選会】令和6年12月14日(土)~29日(日)【抽選日は29日(日)】


(令和6年12月9日ブログ)


中央商店街の歳末大売り出しが始まります!
売り出し期間中にお店で買い物をして、29日(日)の抽選会に参加できる抽せん補助券を集めよう!

<売り出し期間>
令和6年12月14日(土)~29日(日)
中央商店街の歳末大売り出しポスターが貼ってあるお店でのお買い物600円ごとに、
抽せん補助券を1枚GET!
抽せん補助券5枚で1回抽選に参加できます!

<大抽選会>
日にち:令和6年12月29日(日)
時 間:10:00~17:00
場 所:田町交流館

お問合せ:足助中央商店街協同組合


2024.12.09

令和6年12月15日(日)開催!『足助マルシェ』焚火マーケット♪


(令和6年12月9日ブログ)


12月の足助マルシェは飲食や手作り作品の出店など盛りだくさん!
地元の新鮮野菜の販売や、アユの塩焼きの販売もあります!
足助陣屋跡会場では、なんと焚火を囲みながらイベントを楽しむ焚火マーケットも開催♪

  • 日 時:令和6年12月15日(日) 9:30~13:00
  • 場 所:新田町駐車場・足助陣屋跡

お問合せ:0565-62-0480(足助商工会)


2024.12.04

令和6年12月8日(日)11:30~17:30 香嵐渓一の谷『里山のクリスマス』開催!!

(令和6年12月4日ブログ)
今年も香嵐渓一の谷で「里山のクリスマス ウインターフェスタ」が開催されます!
自然豊かな里山で、心温まるクリスマスを楽しみましょう。




  • 日時:令和6年12月8日(日)11:30~17:30
  • 場所:香嵐渓一の谷(愛知県豊田市足助町一の谷22)

この冬、香嵐渓一の谷で特別なクリスマス体験をしてみませんか?皆様のご参加を心よりお待ちしております(^^♪

★竹灯籠作り
足助の里山を明るく照らす竹灯籠を一緒に作りましょう。手作りの灯籠が幻想的な雰囲気を演出します。

★薪窯ピッツァづくり
薪窯で焼き上げる本格的なピッツァ作りを体験できます。自分で作ったピッツァの味は格別です!

★ソーセージづくり体験(事前予約制)
足助の猪肉を使ったソーセージ作りに挑戦。羊腸に詰めて、ダッチオーブンで焼き上げるプリっとはじけるソーセージは絶品です。

★サンタの和菓子づくり

★こだわりの食マルシェ
地元の新鮮な食材を使ったこだわりの食マルシェも開催。美味しい食べ物を楽しみながら、特別なひとときを過ごしましょう。


※注意※
この日は、一の谷敷地内がライトアップされます。
香嵐渓全体のライトアップは終了しております。

【お問合せ】香嵐渓一の谷(いちのたに)
0565-62-0508


RSS
  • for foreigner
  • 足助観光協会ブログ
  • 観光パンフレット
  • 交通案内 アクセス情報
  • 三州足助観光ボランティアガイド
  • 足助フォトギャラリー
  • 足助のみどころ香嵐渓
  • 足助のみどころ重伝建
  • 足助観光協会について
  • 足助観光協会会員一覧
  • 足助観光協会会員向けページ
  • 足助観光協会Facebook
  • 足助観光協会Instagram
  • 足助観光協会YouTube

足助観光協会

愛知県豊田市足助町宮平34-1

電話:0565-62-1272(木曜定休)

fax:0565-62-0424