2024.05.25
(令和6年5月25日ブログ)
- 日時:令和6年7月7日(日) 開演14:00 開場13:00
- 場所:寶榮座(豊田市怒田沢町平岩5 諏訪神社境内)
- 入場料:3000円(中学生以下無料)
怒田沢の農村舞台にて、七夕歌舞伎「不如帰」を上演します!
出店あり、飲み食いフリー!
掛け声、笑い声大歓迎♪
自然の中の舞台で観劇を楽しもう!
参加予約(担当 加納)
TEL:090-5875-9717
mail:y-kano-7329@asuke.aitai.ne.jp
お問合せ:農村舞台寶榮座協議会(090-5875-9717)
2024.05.25
(令和6年5月25日 ブログ)
- 開催期間:令和6年6月15日(土)~12月8日(日)
- 場所:旧田口家住宅(足助町本町)
- 開館:月・水・金・土・日 10:00~17:00(11月は毎日開館)
- 入館料:無料
足助の中心に位置する旧田口家住宅で、当時営んでいた商いを彷彿とさせる物品の数々を展示します!
足助の町家の特徴を色濃く残す旧田口家住宅は、江戸末期以前に建てられた建造物です。
田口家は屋号を「萬屋」といい、江戸~明治の中頃までは製茶業を営んでおり、その後は菜種油や金物を取り扱うなんでも屋でした。
大正期中頃、自動車が走る時代になってからは当時最先端のガソリンを扱い始め、町のガソリンスタンドとして営業をしていました。
そんな萬屋の商いに関する様々な物品を展示します。
ぜひ時代の変遷を感じてみて下さい。
お問合せ:豊田市足助観光協会(0565-62-1272)
2024.04.15
チラシ
- 日時:2024年5月26日(日)13:00開演(12:00開場) ※小雨決行・大雨中止
- 場所:農村舞台寶榮座 豊田市怒田沢町平岩50
- 入場料:2,000円
(令和6年4月15日ブログ)
怒田沢の農村舞台にて、三州足助太鼓の公演が行われます!
マルシェの出店もありますので、ぜひお越し下さい。
駐車場が狭いため、乗り合わせでお越し頂けると助かります。
当日は係員の指示に従って駐車して下さい。
和太鼓奏者 青木崇晃
和太鼓奏者 神谷俊一郎
まといの会
ベンベンブラザーズ(友情出演)
【お問合せ】
090-3258-3748(鈴木)
080-5167-3482(中根)