トップページ 豊田市足助観光協会ブログ 令和3年1月7日(木)足助八幡宮七草粥は全てテイクアウトで行います 2021.01.04 令和3年1月7日(木)足助八幡宮七草粥は全てテイクアウトで行います コロナ禍ではありますが、“七草粥”は今年も行います。 今年はコロナ対策として全てテイクアウト(蓋つきの容器をビニール袋に入れてお渡しします)で行う事に致します。 ご来場の皆さまにも、入り口での手指の消毒、マスク着用、事前の体温測定などのご協力をお願いいたします。 “七草粥”は無病息災を願う日本の伝統文化です。 たくさん用意しておりますので、どうぞお越しください。 ※駐車場は足助八幡宮向かい側の香嵐渓駐車場に停めていただけます(この日は無料です) 最近のエントリー 令和3年1月7日の足助八幡宮七草粥の様子 令和3年1月17日㈰9:30~12:00足助マルシェを開催します(^^♪ 令和3年1月7日(木)足助八幡宮七草粥は全てテイクアウトで行います ぞうり絵馬掛け所(飯盛山山頂)までのルートのご案内(令和2年12月20日ブログ) 香嵐渓の雪景色 (令和2年12月16日ブログ) 令和2年12月20日(日)9:30~12:00 足助マルシェを開催します(^^)/ カテゴリー 香嵐渓もみじまつり 草花・自然 中馬のおひなさん 香嵐渓 その他・豊田市・足助の催事など たんころりん 足助の古い町並み 足助まつり あすけルネッサンス 足助夏まつり 食 寺社仏閣・史跡 足助の町並み 芸術さんぽ 月見の会 足助八幡宮七草粥 うちめぐり・ご利益めぐり ボランティアガイド 足助地区おいでんまつり 香嵐渓迂回路 アーカイブ 2021年 1月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 9月 2020年 8月 2020年 7月 2020年 6月 2020年 5月 2020年 4月 2020年 3月 2020年 2月 2020年 1月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 9月 2019年 8月 2019年 7月 2019年 6月 2019年 5月 2019年 4月 2019年 3月 2019年 2月 2019年 1月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 9月 2018年 8月 2018年 7月 2018年 6月 2018年 5月 2018年 4月 2018年 3月 2018年 2月 2018年 1月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 9月 2017年 8月 2017年 7月 2017年 6月 2017年 5月 2017年 4月 2017年 3月 2017年 2月 2017年 1月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 9月 2016年 8月 2016年 7月 2016年 6月 2016年 5月 2016年 4月 2016年 3月 2016年 2月 2016年 1月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 9月 2015年 8月 2015年 7月 2015年 6月 2015年 5月 2015年 4月 2015年 3月 2015年 2月 2015年 1月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 9月 2014年 8月 2014年 7月 2014年 6月 2014年 5月 2014年 4月 2014年 3月 2014年 2月 2014年 1月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 9月 2013年 8月 2013年 7月 2013年 6月 2013年 5月 2013年 4月 2013年 3月 2013年 2月 2013年 1月 2012年 12月 2012年 11月 愛知県豊田市足助町宮平34-1 電話:0565-62-1272(木曜定休) fax:0565-62-0424