豊田市足助観光協会ブログ

2025.04.01

【令和7年10月24日(金)~26日(日)】平勝寺 秘仏 第五十六回ご開帳法要・稚児行列(26日)

平勝寺 秘仏 第五十六回ご開帳法要



(令和7年4月1日ブログ)


国の重要文化財に指定されている、平勝寺秘仏、観世音菩薩坐像が17年に一度の公開を迎えます。
10月24日から26日までの3日間、観音祈祷の法要が執り行われます。
この貴重な機会に、ぜひご参詣ください。


と き:令和7年10月24日(金)~26日(日)
ところ:豊田市綾渡町奥12 平勝寺内

御祈祷のお申込みは平勝寺ホームページから。


平勝寺本尊ご開帳 稚児行列



本尊仏ご開帳の慶祝行事にちなみ、ご開帳法要恒例の稚児行列を行います。
「椿の里」から平勝寺観音堂まで稚児装束のお子様方が行列し、お子様の健やかな成長と幸福を祈願して稚児観音祈祷が観音堂にて執り行われます。


と き:令和7年10月26日(日)
化粧…午前8時、出発…午前9時30分
集合場所:椿の里
募集年齢:満1歳から12歳くらいの男女(保護者同伴)
参加費用:9,000円(貸衣装一式込)
お申込み:令和7年8月31日までに、申込書、または平勝寺ホームページからお申込みください。


お問合せ:第56回ご開帳実行委員会(0565-62-2241)

RSS
  • for foreigner
  • 足助観光協会ブログ
  • 観光パンフレット
  • 交通案内 アクセス情報
  • 三州足助観光ボランティアガイド
  • 足助フォトギャラリー
  • 足助のみどころ香嵐渓
  • 足助のみどころ重伝建
  • 足助観光協会について
  • 足助観光協会会員一覧
  • 足助観光協会会員向けページ
  • 足助観光協会Facebook
  • 足助観光協会Instagram
  • 足助観光協会YouTube

足助観光協会

愛知県豊田市足助町宮平34-1

電話:0565-62-1272(木曜定休)

fax:0565-62-0424