豊田市足助観光協会ブログ

2023.08.15

台風7号の影響による足助観光協会事務所の閉館について

(令和5年8月15日ブログ)
台風7号による影響のため、足助観光協会事務所を閉館いたします。

外出は控え、気をつけてお過ごしください.ˬ.)"


2023.08.14

『足助夏まつり2023』8/14・15たんころりん以外、全ての催事を中止します

(令和5年8月14日ブログ)
台風7号接近の影響で、残念ながら“8/13・14足助川万灯祭り”、“8/14六地蔵公園法要”、“8/14花火大会”、“8/15灯篭流し・金魚花火“を中止します。

また、“たんころりんの夕涼み”についても状況により縮小や変更することがございます。

尚、8/15の観光施設が閉館する場合はこちらでお知らせいたします。

皆さまも台風に備え、お気をつけてお過ごしください。


2023.08.13

令和5年8月4日(金)より(^^♪国指定重要文化財『旧鈴木家住宅』部分公開始まりました(^.^)


(令和5年8月13日ブログ)
公開部分は、安永5年(1776)に建てられた築240年余になる街道沿いの主屋。
かつて足助の大商家であった鈴木家がここで長い年月を過ごしてきました。
建物は豊田市に寄贈され、重要文化財として復原し、みなさんにご覧いただける建物として、新たな時を紡ぎ始めます。
古材が醸し出す歴史的な空間を体感したり、江戸や明治の時代の商いや暮らしを想像したり、匠の技による修理の痕跡を見つけたりと、それぞれの楽しみ方でお過ごしくださいませ。



  • 開館日:令和5年8月4日(金)からの金・土・日と祝日
  • 開館時間:午前10時~16時
  • 入場料:無料
  • 場 所:豊田市足助町本町20
  • 駐車場:足助中央駐車場をご利用ください(有料)

[お問合せ] 
紙屋鈴木家 電話:0565-62-3511
豊田市文化財課 足助分室 電話:0565-62-0609


2023.08.13

足助を満喫!『第3回 香嵐渓一の谷フェスタ』2023年8月26日(土)27日(日)10:30~16:00開催(^^♪


  • 日 時:2023年8月27日(土)・28日(日)各日10:30~16:00 ※雨天決行
  • 場 所:第1会場---香嵐渓一の谷/第2会場---香嵐渓広場
  • 料 金:入園無料・駐車場有料500円
  • 駐車場:P1宮町駐車場、P2足助支所駐車場をご利用ください

(2023令和5年8月13日 ブログ)
8/26(土)にはStar☆Tやダブルダッチパフォーマンス
8/27(日)には“名古屋ギター女子部”が登場!(^_-)-☆
 

他にもフラダンス、キッズダンスなどの楽しいステージ
がありますよ(^_-)-☆
ステージは香嵐渓広場で、キッチンカーやアクティビティ、ワークショップは香嵐渓一の谷の会場で行われます!!


駐車場について
■イベントにお越しのお客さまは、市営駐車場(①宮町駐車場②足助支所駐車場③足助日町第2駐車場)をご利用ください。※有料
■香嵐渓一の谷の駐車場は、イベント利用のため当日は基本使用できません。ご注意ください。


会場について
※香嵐渓一の谷⇔香嵐渓広場へは、森林浴を楽しみながら遊歩道を歩いて移動してください(^_-)-☆
※ステージは香嵐渓広場で、キッチンカーやアクティビティ、ワークショップは香嵐渓一の谷の会場で行われます
※天候によってはイベント内容が変更、荒天の場合は中止となる可能性があります。


フェスタ期間中は「香嵐渓一の谷」でこだわりの料理を!
先着100名様のお食事された全員にハズレなしガラガラ抽選会を開催(^_-)-☆
ぜひ、ご利用ください。

【問合せ】香嵐渓一の谷 〒444-2424 愛知県豊田市足助町一の谷22番地
電話:0565-62-0508

【主催】ホンダロジコム株式会社


2023.08.11

今日は皆で『足助をどり』!!令和5年8月11日(金祝)18時~20時30分

  • 催事:足助をどり
  • 日時:令和5年8月11日(金祝)18:00~20:30
  • 場所:足助町西町の街道沿い


(令和5年8月11日ブログ)
足助に伝わる盆踊りの曲を三味線の生演奏で踊ります。
みなさん自由にご参加ください。
※演奏曲:香嵐渓音頭、足助音頭、あやど音頭ほか

踊り方の動画もありますので、お家で見ながら踊ってみてください(^_-)-☆

足助をどりホームページ


足助は、伊那街道(通称:中馬街道~塩の道~)の宿場町・物資の中継地として発展した町です。

人も文化も行き交う中で生まれた文化の中には、俳句・和歌・茶道など多くありますが、芸者さんのお座敷踊りなどの芸事もその一つです。

「足助をどり」は、足助でただ一人残る芸者である後藤先生が、足助に伝わる当時のお座敷踊りを盆踊りとして発展させたものです。

普通の盆踊りより少々難しいですが、この技を、ここ足助の地で後世に伝えていくのが「足助をどり」の目的です。

まずは皆で楽しく踊りましょう。

ホームページの動画をご覧になって頂き、是非練習の上ご参加ください。

足助商工会青年部


RSS
  • for foreigner
  • 足助観光協会ブログ
  • 観光パンフレット
  • 交通案内 アクセス情報
  • 三州足助観光ボランティアガイド
  • 足助フォトギャラリー
  • 足助のみどころ香嵐渓
  • 足助のみどころ重伝建
  • 足助観光協会について
  • 足助観光協会会員一覧
  • 足助観光協会会員向けページ
  • 足助観光協会Facebook
  • 足助観光協会Instagram
  • 足助観光協会YouTube

足助観光協会

愛知県豊田市足助町宮平34-1

電話:0565-62-1272(木曜定休)

fax:0565-62-0424